不思議の庭のミランダ

心に響いた言葉と書物の備忘録

『悩まない あるがままで今を生きる』矢作直樹氏

 

 

 

著者は、

大学病院の救急医療の現場を率いて、長年働いてきたお医者さん。

医師として、多くの人々の生死に向き合ってきた中で

「あの世」と魂の存在を感じるようになり、

そうした大きな視点を持って、人生や生き方について

語っています。

 

悩まない---あるがままで今を生きる

悩まない---あるがままで今を生きる

 

 

 

視点を変えれば出口が見える 

 

 自然の中に定期的に行くのがいいと言われる理由は、自分の力で行って帰ってくる点です。全身を動かす爽快感、自然との関わり、非日常性、いろいろなことを感じます。そこでは自分の視点が複数に広がります。

 悩みというのは、「視点が固定」された状態です。

 視点が固定してしまうと出口が見えません。視点が複数に広がる、つまりいくつもの視点が持てるようになると、いつの間にか解決策が浮かびます。自然はそのためのトレーニングの場を与えてくれるというわけです。

 もっと言えば、外を散歩する、何か食べに行く、軽く運動する、誰かと待ち合わせておしゃべりする、何でもいいと思います。要は今の状態から離れることが大切です。離れないとストレスはどんどん増えます。

 離れるというのは、それまでの視点を変えることでもあります。

 

 

経験にも裏付けされているのでしょうが、

やはり冷静で客観的な物の見方と

わかりやすい指摘は、あらためて

参考になることが多かったです。

 

 

どうにもならないことは心配しない

うまくやろうと思うより、精一杯やってみる

 

 大切なのは、自分がコントロールできないことは心配しないことです。どんな世界に身を置くにせよ、必須の条件です。要は、開き直る、思い切る、ということです。もういいやと思えば、対処していることの質が変わります。あれほど悩ましかったことが、実は大したことではなくなることも多いのです。何とかしよう、うまくやろうとすると、心配の度合はどんどん上がります。

 

 

 

未熟さを心配しない

すべては時間が解決する

 

 私はよく「急ぐな」と言います。慌てるな、ということです。

 目の前のことができない自分がじれったい、早くスキルを上げたい、という焦る気持ちはわかりますが、時間が解決することがたくさんあるのです。経験とともに力量は上がりますから、心配しないでいいのです。  

 だから先走る必要はありません。そんなに先を心配しないでください。心配性の人には私たちの職場でも「やっているうちによりよくできるようになるから」と言うようにしています。その言葉の意味がすぐには飲み込めないかもしれませんが、やっているうちにわかり

ます。仕事とはそういうものです。答えは時間の経過とともに出ます。

 

「今ここに生きていること自体が修行」というヨガのカルマヨガや

神道の「今中」(この瞬間)を生きること、

また、中道といった思想も根底にあるようで、

とても実際的だと思います。

 

また、人の死についても語られ、

必要以上に、思い煩わないようにと述べていたのも

印象的でした。

 

死に場所を心配しない

どこで死のうが、行く場所は同じ

 

 また、可能ならばでいいのですが、死ぬことを怖がらないでほしいのです。

 

 身内や親しい人が亡くなると人は泣いて悲しがりますが、私たちが元いたあちらの世界では祝福(セレブレーション)です。皆から「おめでとう、よく頑張ったね。積もる話を聞かせてよ」という感じです。それを考えるとお葬式も、もっとどんちゃんやってもいいのかなとも思ったりします。今のお葬式は遺された人だけの仕組みになっている気がします。 

「死に場所」にこだわることも、やめましょう。

 どこで死んでも、大丈夫です。

 病院だろうと施設だろうと、自宅だろうと道端だろうと、海の上だろうと山の中だろうと、そこがその人の最期の場所、それ以上もそれ以下もありません。すでに魂はそこにはありません。亡くなると私たちはベール(幕)の向こう側にある元の世界(あの世)へと還ります。どこで亡くなっても行く先は一緒ですので、まったく心配する必要はないと思います。 

 

悩まずに、あるがままで今を生きる、

タイトルそのもの、それに尽きるようですね。

 

 大切なのは、今この瞬間です。古神道で言うところの「今中」です。

 ずっと変えることができなかった考え、価値観、思い、そういうものは今この瞬間、自分が違う視点を持つことで変えられます。固着していたイメージでさえも「これまでの自分は捨てる」と決めれば、その瞬間に新しいイメージを自在に作ることができます。

 私たちは何者でもありません。

 そして同時に、何者にでもなれます。

 何かで悩んでいる時は、自分に限界を作っている状態です。勝手に足枷をはめて、やる気に制限をかけているだけです。だから気持ちに巣食っている制限を外せばいいのです。失敗したらどうしよう、うまくいかなければ恥ずかしい、そんな制限、つまりマイナスのエネルギーは必要でしょうか?

 私たちが転生を繰り返しているのは、さまざまな人生のエピソードを体験するためです。失敗しても、恥ずかしい思いをしてもいいではありませんか。今そこで躊躇している経験は、二度とできません。似たようなエピソードが以前に登場していたとしても、中身が違います。実は貴重な経験なのです。

 そのためには自分が動かなければなりません。自分を経営するのは自分だけ。周囲に相談することは自由ですが、最終決定権を持つのは自分です。

 今を辛抱すれば、とか、今だけ我慢、という言葉が日本人は好きですが、今を犠牲にすることはありません。 

 

矢作氏の著書の中でも

興味を持たれたら

一読をお勧めしたい一冊です。

 

 

※日々をより軽やかに自分らしく輝いて生きるために

    メール・リーディングのご案内

  メディスンカードで読むオーラリーディングなど

 ただ今、新メニューのキャンペーン中!

 

クリックしてね♪

人気ブログランキングへ 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村

 ありがとうございます!